残念ながら2023年現在、営業再開の予定はありませんと発表されています。
営業再開の予定はありません (2023年4月20日)
出典:所沢市
開花状況や見ごろはいつ?
西武球場前駅より徒歩3分のところにあり、約3万㎡の狭山丘陵の地形そのままの自然林に50種・約45万株のゆりが咲き誇ります。初夏の森林浴と2種類の散策コースがあり、家族や恋人、お友だちとゆっくり散歩してみてはいかがでしょうか。
ところざわのゆり園に咲くゆりは2系統あり、6月上旬から7月中旬くらいまで楽しむことができます。
スカシユリ系(早咲き)
花びらと花びらの間に隙間があり、背景が透けて見えることから名付けられたそうです。
花は上向きに咲いて、香りはありません。
ハイブリッド系(遅咲き)
スカシユリ系が終わるころに咲きだします。大輪花で下向きに咲く花が多く、とても香りがあります。
ユリの香りを楽しむなら開催期間の後半に行くことをおすすめします。
>> ところざわのゆり園に咲くゆりの種類はこちらから
園内のコースや様子について
2005年6月に『ユネスコ村自然散策園・ゆり園』としてオープンしたこのところざわのゆり園。ゆりを眺めながら森林浴が楽しめて園内に2か所の休憩所とトイレもあります。
また、散策コースには2か所の回避コースもあり、無理をせず楽しめるようになっています。
ゆり園は道幅2~3mで一周約1,000mですが、狭山丘陵の地形そのままなので起伏にとんでいるので、サンダルやヒール等よりスニーカーなど歩きやすい靴で行くことをお勧めします。
散策は「自然散策コース(約1,000m)」とだれでも楽しめる「らくらく観賞コース(150m)」と選べるコースレイアウトになっています。
営業期間中はゆりの販売も行っていて、水やりなどのアドバイスもしてもらえるので購入するときも安心です。
>> 2018年 ところざわのゆり園の様子
アクセス方法
所在地
〒359-1153 埼玉県所沢市上山口2227 TEL.(04)2922-1370(営業期間中のお問合せ先 )
電車でのアクセス
「西武球場前」駅の改札を出て右側にあるいて3分くらいです。
池袋・新宿方面から
秩父・川越方面から
国分寺方面から
横浜・渋谷・新木場方面から
さいたま・府中方面から
車でのアクセス
- 関越自動車道 所沢I.C.から12km
- 圏央道 入間I.C.から10km
- 中央自動車道 国立府中I.C.から20km
駐車場はメットライフドームの駐車場を利用することができます。(駐車料金が変更になっています)
B駐車場 |
普通車 |
1,500円/日 |
C駐車場 |
普通車 |
1,500円/日 |
D駐車場 |
普通車 |
1,500円/日 |
駐車場の開場時間は野球やイベントにより異なるので、事前にメットライフドームへ確認することをおススメします。
(イベント情報はこちら)
開催期間中はメットライフドームの駐車場を利用することができますが、メットライフドームで野球やイベントなどが開催されている時はハンパなく混みます!
- 駐車場に止めようと思ってたけど満車だ!
- 近くに駐車場があるかわからない!
- 空いている所あったけど、めっちゃ高い!
でも!
そんな問題を事前にクリアすることができる【akippa(あきっぱ!)】というサービスがあるんです。
【akippa(あきっぱ!)】はスマホやPCから予約できる駐車場サービスで、料金は先払いシステムで便利です。
しかも事前予約制なので、当日駐車場が空いてない!なんてこともなくスムーズに駐車することができます。
スマホなら公式アプリもあるので、お得な駐車場がないかチェックしてみてください。
私のおススメは一駅離れた場所(遊園地西駅とか)のakippa駐車場です。
たった一駅ずれているだけで案外空いているんですよ。(しかもお値段もお得だったりすることがある)
それに帰りの渋滞に巻き込まれずらいのです。
野球やイベントと重なっていると本当にハンパないですからね~。
akippa (あきっぱ!) 公式サイトはこちら ≫
入園料 ※2019年の情報です
ところざわのゆり園では、園内で利用できる車いす・杖の無料貸し出しがあります。ご希望の方は入口係員まで申し出てください。
※数に限りがあります。 ※駐車場や駅までは利用できません。
支払い方法は現金のみです。
|
入園料 |
前売入園料(※1) |
からだの不自由なお客さまとその介助者(※2) |
おとな(中学生以上) |
1,100円 |
1,000円 |
550円 |
こども(4歳~小学生) |
350円 |
300円 |
200円 |
(※1)セブン-イレブン店頭またはセブンチケットにて前売入園券を2019年5月31日(金)まで発売中。
※購入後の払い戻しはできません。
※こどもの前売入園券のみでは購入できませんので、必ず大人の前売入園券とセットで購入してください。
(※2)障がい者手帳・介護手帳をお持ちのお客さまは、手帳のご提示により、ご本人さまとお付き添いの方1名さまが割引料金にて入園券をご購入いただけます。
2019年の情報をみる
園内の食事について
園内の売店・スナックでは、ユリ根のてんぷら(単品)やそば・うどんのセットもあります。毎年ユリ根のてんぷらは人気で、時間帯によっては混雑もしています。
また各種飲み物もそろっているので、水分補給もちゃんとできるので安心ですよ。
ところざわのゆり園の外での食事は、
- ファミリーマートの上に中華屋
- ファミリーマートから5分ほど歩くと長崎ちゃんぽん
- 中国割烹旅館「掬水亭」の最上階にあるレストラン「レストラン天外天」
(西武山口線(レオライナー)のひとつ隣の駅「遊園地西」からすぐ)
※掬水亭セット券あり
があります。(中華ばかりですが)
どこもメットライフドームのイベントと重なっていると混みますが、イベントが重なっていなければどこもおすすめです。
お得なプラン
お得なプランが2プラン用意されています。
シニアカップルプラン
60歳以上の男女ペア(ご夫婦やお友達)でご来園の方対象に、入園料2名様+記念写真(2Lサイズ)1枚が通常価格2,600円が2,000円のお得なセットプランです。
※通常2,600円(入園料2名2,200円+記念写真1枚400円)
このプランを利用する場合は、入園券売り場に①②のどちらかの方法を使用し提示、また年齢のわかるものが必要になります(免許証・保険証など)。
- シニアカップルプランの画面印刷を持っていく
- スマホ等でシニアカップルプランの画面を提示する
掬水亭セット券
ゆり園の入園と「中国割烹旅館 掬水亭」レストラン天外天の選べるランチや日帰り入浴「狭山の茶湯」をお得に楽しめるセット券です。
プラン名 |
料金 |
内 容 |
Aプラン |
3,400円 |
ゆり園入園+掬水亭レストラン天外天「選べるランチ」 |
Bプラン |
1,700円 |
ゆり園入園+掬水亭日帰り入浴「狭山の茶湯」(タオル別途有料) |
ゆり園営業期間中、ゆり園入園券売場・中国割烹旅館掬水亭のフロント(1F)にて発売されます。
※ゆり園でのAプラン発売は13:00までとなります。
※発行日当日のみ有効
ゆり園内とイベントについて
いくつかのイベントが発表されていたので、お知らせします。
ゆり園スタンプラリー
園内3か所にあるスタンプを集めるとオリジナルの栞がもらえます。
オリジナルの栞は第1弾と第2弾では異なるデザインになっています。
- 第1弾:6月1日(土)~18日(火)
- 第2弾:6月19日(水)~7月7日(日)(予定)
ところざわのゆり園市民まつり
2019年6月15日(土)・16日(日)に開催します。
またこの2日間は所沢市民割引も実施されます。
所沢市に在住・在勤・在学の方は、
- おとな(中学生以上)550円
- こども(4歳~小学生)300円
でご入園いただけます。
※所沢市内在住・在勤・在学の方は証明するものを入園券売場へご提示ください。
※ご本人のみ割引となります。
もちろん、所沢市イメージマスコットのトコろんも登場しますよ~。
ところざわのゆり園コンサート
開催日:2019年6月20日(木) 12:00~/13:00~/14:00~
※雨天の場合中止
宮地楽器講師による弦楽四重奏コンサートが開催されます。
こども写生大会
開催日:2019年6月22日(土)・23日(日)
対象:小学生以下 ※写生大会開催日はお子さまの入園料は無料
入選者には記念品を贈呈!さらに作品を園内に展示いたします。
協力/所沢市教育委員会 社会教育課
PET-SPAドッグイベント
開催日:2019年6月23日(日)
トリミングカーによる出張ペットケアイベントを開催します。
爪切りなどの4つの無料サービスから1つ選んでご利用ください。
フォトコンテスト
今年もフォトコンテストが開かれます。グランプリにはなんと賞金30万円が贈られます!
そして今シーズンは「スマホ撮影賞」が加わりました。
テーマ |
ゆりの花 ※当園以外のゆりでも可 |
実施期間 |
2019年6月1日(土)~7月7日(日)※予定 |
応募締切 |
2019年7月12日(金)必着 |
応募サイズ |
カラー4切フチなし印刷のみ(245×305ミリ) |
応募先 |
〒359-1153 埼玉県所沢市上山口2167 ところざわのゆり園 宛 |
賞 |
グランプリ (1名)…賞金30万円・賞状・盾
金 賞 (1名)…賞金10万円・賞状・盾
銀 賞 (1名)…賞金 5万円・賞状・盾
銅 賞 (1名)…賞金 3万円・賞状・盾
間もなく開花で賞(3名)…賞金 2万円・賞状
ゆりと梅雨賞 (3名)…賞金 2万円・賞状
ゆりとワンちゃん賞(5名)…賞金 1万円・賞状
スマホ撮影賞 (5名)…賞金 1万円・賞状
アサヒビール賞 (1名)…賞状・アサヒビール1ケース
佳 作 (20名)…賞状 |
発 表 |
8月上旬 入賞者に直接通知 |
主催/ところざわのゆり園 協賛/株式会社 可睡 アサヒビール株式会社 |
インスタフォトコンテスト
今シーズ初インスタグラムのフォトコンテストを開催!
※応募フォーム・インスタグラムは2019年6月7日(金)公開予定
開催期間:2019年6月1日(土)~7月7日(日)※予定
応募期間:2019年6月8日(土)~7月10日(水)
優秀賞(3名)…賞金4,000円
入選(19名)…賞金2,000円
ドッグラン広場(小型犬専用)
ワンちゃんと一緒に入園し、ゆり園の中を散歩できますが、その際は、必ずリードの着用をお願いいたします。
※ワンちゃんと一緒に入園する場合は発行日より1年以内の狂犬病予防及び混合ワクチン(5種以上)の接種証明の提示が必要です。
※入園時には「ワンちゃん同伴入園に関する同意書」に記入、リード着用等ルールがあります。
見晴の丘・お休み処(有料席)
狭山茶(ペットボトル)を飲みながら、のんびりと楽しみたい方におすすめです。
1名/30分 500円(税込)(狭山茶ペットボトル1本・狭山茶葛餅1個付)
2019年は昨年より見晴らしがよいようです。
2018年のお休み処の様子
まとめ
残念ながら新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年も中止となりました。所沢市は県内でも感染者数が多いため、毎日のように市長からのお願いの放送が入ります。
早く新型コロナウイルスが落ち着いて、普段の生活ができるようになるように今は我慢するときですから、また来年きれいなゆりが見れるといいですね。
公式サイト 西武鉄道
公式サイト ベルーナドーム イベントカレンダー